花のある暮らしを提案するプロ
コラム
公開日: 2011-11-11 最終更新日: 2014-06-04
クリスマスの代表格“ポインセチア”
気温も下がり、すっかり冬の陽気になってきました。まちを見渡すと、紅葉がとてもきれいです。花屋の店頭にもクリスマスの代表的な花“ポインセチア”が豊富に並んでいます。
クリスマス1か月前の“降誕祭”には飾っておきたいですよね。
ここで上手に楽しむコツを紹介したいと思います。
1.水やりはしっかり乾いてから
ポインセチアをダメにしてしまう原因の多くは水やりの失敗です。用土が乾いていないのに葉が垂れ下がってきたら、根腐れ気味になっている恐れがあるので気をつけてください。症状が出た場合は、水やりを控えめにして様子をみてください。水やりは鉢土の表面が乾いたのを確認してから、鉢底から流れ出るまでたっぷりとあげてください。受け皿に水をためないようにすることも大切です。
2.極端な乾燥は避ける
暖房の効いた部屋はとても乾燥しますので気を付けましょう。下葉が落ちてしまう原因は乾燥です。症状が出た場合は、環境を見直し、すぐに適切な場所に移動させてください。室温を10℃以上に保てる、なるべく温度の変化の少ない部屋に置き、窓辺でしっかり日光に当てて管理するようにしましょう。
最近投稿されたコラムを読む
- 『キュート』なプリのアレンジメント 2012-09-16
- 講習会 2012-09-06
- ホテル古柏園のブライダル 2012-09-04
- 花の個性 2012-08-28
- トスブーケ 2012-08-26
このプロの紹介記事

フラワーアレンジや観葉植物、切り花に鉢植え…。 パリの花店を思わせるおしゃれな店内に、さまざまな植物が並びます。笛吹市石和町松本の北バイパス沿いにある花の専門店「フルール夢工房」。フラワーデザイナーの鶴田悠さんは「生活の中に花があると暮...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- ホテル古柏園のブライダル 7よかった
-
- 2位
- 講習会 7よかった
-
- 3位
- 『キュート』なプリのアレンジメント 7よかった
-
- 4位
- トスブーケ 5よかった
-
- 5位
- 花の個性 5よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。