漢方と健康相談のプロ
コラム
公開日: 2011-05-11
休日の時間の使い方大丈夫ですか?その③
休日の過ごし方大丈夫ですか?
っということで第3回目です。
前回のコラムでは、オススメの休日の過ごし方は「気」のめぐりがよくなるような行動、「普段とは逆の行動」がオススメとお伝えしました。
「気」なんていうととても難しい物と感じてしまうかもしれませんが、簡単に表現するならば、体の中の色々な物の巡りを良くするもの、というように捉えていただければと思います。
では、具体的にどんな過ごし方が良いのでしょう・・・?
例えば、普段の仕事では割とカラダを使うお仕事の方はどのような休日の過ごし方がいいのうでしょうか?
肉体疲労系のお仕事の方にオススメなのは「読書」「映画鑑賞」「ゲーム(適度にですが)」など、考えたりする時間をおおくとり、脳にある程度の心地良い疲労を与えると良いと思います。
では、普段はデスクワークなどで一日書類やパソコンとにらめっこ、なんて方はどうでしょう?
オススメの休日の過ごし方は「スポーツ」や「ガーデニング」などの心地良い肉体疲労を感じるような事をするのがおすすめです。
仕事でもパソコンなどを多く使う方が、休日もパソコンをいじったり、ゲームをしたりするのは余りオススメでは有りません。
それよりも「体が疲れるから・・・」と敬遠せずに思い切って運動をしてみると心地良い疲労感から夜ぐっすり眠れて翌朝すっきりすると思います。
また、普段割とカラダを使うお仕事の方が休日激しいスポーツをしたり、肉体疲労を蓄積させるよりは読書をしたり、映画を見たりして心地良い脳の疲労を感じることでリフレッシュする、ということもあります。
気の巡りがわるくなると、心とカラダのあちらこちらで症状が出ると考えられています。
休日の過ごし方一つで体調を変えるきっかけになるかもしれません。休日の過ごし方、少し気をつけて見ませんか??
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 年末年始の食べ過ぎで『脾胃』が弱っていませんか?【山梨 漢方 沢田屋薬局】2014-01-14
- 温泉入浴指導員・早川の冬場の入浴方法③・自律神経にも関係が!?~山梨 漢方 沢田屋薬局~2012-01-25
- お正月明けに「副鼻腔炎」「ちくのう」が悪化するのはなぜ??~山梨 漢方 沢田屋薬局~2012-01-30
- 温泉入浴指導員・早川の冬場の入浴方法④・自律神経にも関係が!?~山梨 漢方 沢田屋薬局~2012-01-27
- 漢方夏バテ対策その3~夏バテしないための水分補給の仕方~2011-06-15
最近投稿されたコラムを読む
- それって「春バテ!?」春バテからおこる症状とは? 2018-04-23
- 原因は「春の5K」?? 春は自律神経の弱る時期【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-04-16
- 更年期障害の予防法【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-04-06
- 更年期障害の漢方的対策【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-03-29
- 更年期障害になる人・ならない人・その違いとは?【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-03-22
Q&A
-
お薬の副作用
投稿日時:2012-05-28 -
こむら返りの原因により対応が異なりますが・・
投稿日時:2011-06-07 -
睡眠不足について
投稿日時:2011-04-25
セミナー・イベント
-
☆かわいい赤ちゃんを☆子宝・不妊症・妊活相談会【山梨 不妊 漢方 沢田屋薬局】
開催日: 2017-10-31 ~2018-08-29 -
☆冷え性・肌荒れ・月経痛・月経不順・更年期対策も・・・全ては良い血流から〜血流測定・相談会☆
開催日: 2017-10-31 ~2018-09-30 -
第2回・妊活支援市民講座〜漢方子宝セミナー〜妊活は体質から・漢方で妊娠しやすい体質作りを〜
開催日: 2016-08-30 ~2016-10-30 -
冷え性対策は大丈夫ですか?『温活GO!』キャンペーン
開催日: 2016-11-10 ~2017-01-31 -
体調・体質にあった運動法をご提案☆カラダのお手入れ運動教室開催☆
開催日: 2014-12-29 ~2015-01-31
お客様の声
さわたや薬局のお客様の声は「漢方体験.com」のホームページより御覧いただけます。下記のリンクより御覧ください~http://www.kanpo-taiken.com/experience/result/4...
このプロの紹介記事

笛吹市で創業から約240年にわたり、地域の人々の健康をサポートしている「沢田屋薬局」は、石和市部本通り沿いにあります。お客さん一人一人の生活習慣に着目しながら、漢方薬や中成薬(中国の漢方薬)、自然薬などを用いた健康方法を提案しているほか、...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 花粉症?花粉症に似た症状にご注意を! 16よかった
-
- 3位
- 自律神経が春に乱れやすい理由【山梨 漢方 不妊症 沢田屋薬局】 11よかった
-
- 4位
- 秋の健康法と自律神経【山梨 漢方 沢田屋薬局】 5よかった
-
- 5位
- それって「春バテ!?」春バテからおこる症状とは? 4よかった
コラムのテーマ一覧
- 痔
- 痛み
- 鼻炎
- 秋バテ
- 認知症予防
- 夏バテ対策
- 低体温症
- 冷え性
- 胃腸
- 水分の取り方
- お口の健康・歯の健康
- 天候と健康
- お知らせ
- 妊活
- 不妊症
- 5月病
- PM2.5対策
- 不眠症
- スキンケア
- 健康長寿
- 関節痛
- 梅雨の健康法
- ジェネリック医薬品
- 腸の健康
- 花粉症対策
- 健康全般
- 血流改善
- 病院のお薬
- 高血圧・糖尿病・動脈硬化
- 子供の健康
- 男性不妊 男性更年期
- 漢方 健康法
- 漢方 風邪
- ダイエット 漢方
- 自律神経 漢方
- 漢方 薬膳
- 漢方女性の健康
- メンタルケア 漢方
- さわたや薬局健康イベント
- 震災関連情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。