漢方と健康相談のプロ
コラム
公開日: 2011-06-27
「男を守れ!」男性更年期対策⑦~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~
シリーズでお伝えしてきた「男性更年期」シリーズも今回で最終回。
「自信ない」「元気ない」「エッチない」
そんなさみしい熟年期を迎えないようにしっかりと心とカラダのお手入れをしておきましょう。
特に注意をしていただきたいのが定年退職後の男性です。
多くの男性は仕事中心の生活を送ってきました。
60歳を境にそれまで自分がいるべき場所がなくなり、家庭にいる時間、自由な時間が増えてきます。
先日もコラムで60歳から80歳まで、仕事をしないとしたら自由に使える時間が10万時間あるとお伝えしましたよね。
多くの男性がその10万時間を持て余し、心のバランスを崩してしまう方がおおくいらっしゃいます。
仕事を終えたものの・・・・
子供はすでに手を離れ
熱中する趣味もなく
仕事以外の人間関係が希薄であったりすると・・・
自由な時間があることがかえってストレスになってしまうということがあります。
このような状態に追い打ちをかけるように男性ホルモンの減少による更年期障害で自律神経に負担がかかり、精神的に落ち込んでしまう。
現在、男性更年期及び定年退職後の男性が精神疾患になりやすい原因はこのあたりにあるのではないかと僕は思います。
いわゆる「生きがい」をもって生活することが本当に大切になります。
自分自身も今は仕事や家庭でなかなか自分自身が楽しめる趣味がない無趣味な人間なので、これから何か打ち込めるような趣味を見つけたり、仕事や家庭以外のライフワークをつくっていきたいと思います。
さて、そこでオススメしたいのが、男性更年期改善法の三番目であり、男性更年期予防にも繋がる「心のバランスを崩さないための養生」です。
~心のバランスを崩さないための養生訓~
☆ひとりで悩まないで!相談相手を持ちましょう
(できれば家族以外でいると理想的です。家族がストレスの原因ということもおおくあります。)
☆周りを気にせずゆっくり考える時間を。一人の時間大切に
☆口癖が「忙しい」になっていませんか?
☆仕事に優先順位をつけましょう(上から2~3個できればよしとしましょう)
☆結論を急がない
(男性はけっこう結論を急ぎます。ちょっとくらい曖昧なぐらいに耐えるようにしましょう。)
☆ときには諦めることも大切(潔さも大切に)
☆思いやりのこころを大切に(ありがたい、と思う心にストレス無し)
以上です。
僕が男性でも女性でも更年期の方の健康カウンセリングをする際、大切にしているのが、「どうして今このような症状が起きているのか?」ということをできるだけ理解していただくことです。
原因がわかれば安心につながります。
人間誰しも、「原因不明」は嫌なものですよね。
原因が別ればそれにあう対処をすれば良いのです。
更年期は体の正常な変化。それを受け入れつつ、漢方や大切改善で元気なカラダにしていきましょう。
困ったときはいつでも私までご相談くださいね。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「男を守れ!」男性更年期対策⑤~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~2011-06-25
- 「男を守れ!」男性更年期対策③~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~2011-06-23
- 「男を守れ!」男性更年期対策~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~2011-06-21
- 「男を守れ!」男性更年期対策⑥~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~2011-06-26
- 「男を守れ!」男性更年期対策④男性更年期チェックリスト~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~2011-06-24
最近投稿されたコラムを読む
- 原因は「春の5K」?? 春は自律神経の弱る時期【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-04-16
- 更年期障害の予防法【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-04-06
- 更年期障害の漢方的対策【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-03-29
- 更年期障害になる人・ならない人・その違いとは?【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-03-22
- 更年期障害の定義・症状とは??【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-03-15
Q&A
-
お薬の副作用
投稿日時:2012-05-28 -
こむら返りの原因により対応が異なりますが・・
投稿日時:2011-06-07 -
睡眠不足について
投稿日時:2011-04-25
セミナー・イベント
-
☆かわいい赤ちゃんを☆子宝・不妊症・妊活相談会【山梨 不妊 漢方 沢田屋薬局】
開催日: 2017-10-31 ~2018-08-29 -
☆冷え性・肌荒れ・月経痛・月経不順・更年期対策も・・・全ては良い血流から〜血流測定・相談会☆
開催日: 2017-10-31 ~2018-09-30 -
第2回・妊活支援市民講座〜漢方子宝セミナー〜妊活は体質から・漢方で妊娠しやすい体質作りを〜
開催日: 2016-08-30 ~2016-10-30 -
冷え性対策は大丈夫ですか?『温活GO!』キャンペーン
開催日: 2016-11-10 ~2017-01-31 -
体調・体質にあった運動法をご提案☆カラダのお手入れ運動教室開催☆
開催日: 2014-12-29 ~2015-01-31
お客様の声
さわたや薬局のお客様の声は「漢方体験.com」のホームページより御覧いただけます。下記のリンクより御覧ください~http://www.kanpo-taiken.com/experience/result/4...
このプロの紹介記事

笛吹市で創業から約240年にわたり、地域の人々の健康をサポートしている「沢田屋薬局」は、石和市部本通り沿いにあります。お客さん一人一人の生活習慣に着目しながら、漢方薬や中成薬(中国の漢方薬)、自然薬などを用いた健康方法を提案しているほか、...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 花粉症?花粉症に似た症状にご注意を! 16よかった
-
- 3位
- 自律神経が春に乱れやすい理由【山梨 漢方 不妊症 沢田屋薬局】 10よかった
-
- 4位
- 秋の健康法と自律神経【山梨 漢方 沢田屋薬局】 5よかった
-
- 5位
- 健康長寿のための食事とは?【山梨 漢方 沢田屋薬局】 4よかった
コラムのテーマ一覧
- 痔
- 痛み
- 鼻炎
- 秋バテ
- 認知症予防
- 夏バテ対策
- 低体温症
- 冷え性
- 胃腸
- 水分の取り方
- お口の健康・歯の健康
- 天候と健康
- お知らせ
- 妊活
- 不妊症
- 5月病
- PM2.5対策
- 不眠症
- スキンケア
- 健康長寿
- 関節痛
- 梅雨の健康法
- ジェネリック医薬品
- 腸の健康
- 花粉症対策
- 健康全般
- 血流改善
- 病院のお薬
- 高血圧・糖尿病・動脈硬化
- 子供の健康
- 男性不妊 男性更年期
- 漢方 健康法
- 漢方 風邪
- ダイエット 漢方
- 自律神経 漢方
- 漢方 薬膳
- 漢方女性の健康
- メンタルケア 漢方
- さわたや薬局健康イベント
- 震災関連情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。