漢方と健康相談のプロ
コラム
公開日: 2011-08-17 最終更新日: 2014-06-04
あなたは大丈夫?良好な血液の流れを邪魔するもの
「良好な血の巡りを支えるもの」について前回はお届けを致しました。
良好な血の巡りは人間のカラダを構成する約60兆個の細胞の入れ替わりを促進(新陳代謝の促進)し、カラダを元気な状態にしていきます。
我々は食べた物を胃で消化し、腸で吸収し、肝臓で自分のカラダに適合した形に加工・際合成して必要に応じて血液を介して全身に送り出します。
この流れが阻害されると、良好な血の巡り=カラダの入れ替わりが滞ってしまい様々な病気の原因となるのです。
その妨げになると考えられているのが以下のものです。
①活性酸素
②ストレス
③栄養不足
④老化
⑤睡眠不足
⑥タバコ
などが上げられます。
活性酸素はカラダの中の細胞や組織などを参加させてまるで鉄が錆だらけになってしまうような状態にしてしまいます。
活性酸素は主に上記でご紹介した1~5のすべてが増やす原因として当てはまります。とくに不規則な生活習慣、バランスの悪い食事、運動不足などが大きな原因として考えられております。
基本的には規則正しい生活と心のいやしができていればいいのですが、それが一番難しいですよね。一人ひとり必要な対策は異なります。生活習慣の改善については、生活の環境・仕事の環境・プライベートの環境など様々な要因が関係してきます。自分のライフスタイルに合わせた方法で改善をしていきたいですね。
基本的にはお酒もタバコもカラダにはよくありませんが、人生を楽しむためのツールでもあります。
「酒をやめろ」
「タバコをやめろ」
言うのは簡単ですが、上手に付き合う方法もあるはずです。
僕はお酒やタバコの使用を助長するつもりはありませんが、トータルでライフスタイルをみて、対策や仲良く付き合う方法を考える必要がある方もいるのでは?と思います。
次回からは血行不良の様々な原因について考えていきたいと思います。
さわたや薬局では両腕測定式の血圧血流計にて皆様の健康管理のお手伝いをしております。測定・ご相談は無料で行っておりますので、お気軽にご来店ください。なお、混雑時はおまちいただく場合がございます。ご了承ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇最新情報◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
8月末まで夏の血流測定会開催中です(^_^)v
http://mbp-yamanashi.com/sawataya/seminar/
詳しくは上のリンクをご覧下さいね~
◇◇◇◇◇◇◇マスコミ・雑誌掲載情報◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆レミオロメンの特集・数々の企画連載が好評のタウン誌
「Hope(ホープ)」に健康アドバイザーとしてコラムを掲載中
~県内各地にて無料配布中~
最新号はレミオロメンライブレポートなどです(^O^)
☆山梨のグルメ情報誌「ポケこあ」最新号にて健康コラムを連載して
おります。最新号は山梨県のラーメン特集です(^^)v
~県内書店・コンビニにて好評発売中~
☆FM甲府のラジオ番組に健康アドバイザーとして出演中
毎月第一水曜日の午後13時20分頃より出演しております。
\(^o^)/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇HP・ブログのご案内◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
アメーバブログにてブログを公開中!
★さわたや薬局9代目・漢方徒然日記★
http://ameblo.jp/sawataya1084/
★Twitter★
適につぶやいております~
http://twitter.com/sawatayaph
☆さわたや薬局のHP☆
http://www.geocities.jp/sawataya1084/
☆携帯用さわたや薬局HP☆
http://www.sky.geocities.jp/kouchan4650/
☆マイベストプロ山梨の早川弘太のページ☆
http://mbp-yamanashi.com/sawataya
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 体の老化=毛細血管の劣化?!毛細血管を減らさない方法とは?【山梨 漢方 さわたや薬局】2017-12-11
- 良好な血の巡りとは・・・?~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~2011-08-11
- 血行不良の原因その③ 「脾」の弱り2011-08-24
- 血行不良の原因も様々・本当の血液サラサラとは?【山梨 漢方 さわたや薬局】2016-08-15
- 血液が不足する理由~「ほぼ日刊」WEB版さわたや通信~2011-08-18
最近投稿されたコラムを読む
- それって「春バテ!?」春バテからおこる症状とは? 2018-04-23
- 原因は「春の5K」?? 春は自律神経の弱る時期【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-04-16
- 更年期障害の予防法【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-04-06
- 更年期障害の漢方的対策【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-03-29
- 更年期障害になる人・ならない人・その違いとは?【山梨 漢方 さわたや薬局】 2018-03-22
Q&A
-
お薬の副作用
投稿日時:2012-05-28 -
こむら返りの原因により対応が異なりますが・・
投稿日時:2011-06-07 -
睡眠不足について
投稿日時:2011-04-25
セミナー・イベント
-
☆かわいい赤ちゃんを☆子宝・不妊症・妊活相談会【山梨 不妊 漢方 沢田屋薬局】
開催日: 2017-10-31 ~2018-08-29 -
☆冷え性・肌荒れ・月経痛・月経不順・更年期対策も・・・全ては良い血流から〜血流測定・相談会☆
開催日: 2017-10-31 ~2018-09-30 -
第2回・妊活支援市民講座〜漢方子宝セミナー〜妊活は体質から・漢方で妊娠しやすい体質作りを〜
開催日: 2016-08-30 ~2016-10-30 -
冷え性対策は大丈夫ですか?『温活GO!』キャンペーン
開催日: 2016-11-10 ~2017-01-31 -
体調・体質にあった運動法をご提案☆カラダのお手入れ運動教室開催☆
開催日: 2014-12-29 ~2015-01-31
お客様の声
さわたや薬局のお客様の声は「漢方体験.com」のホームページより御覧いただけます。下記のリンクより御覧ください~http://www.kanpo-taiken.com/experience/result/4...
このプロの紹介記事

笛吹市で創業から約240年にわたり、地域の人々の健康をサポートしている「沢田屋薬局」は、石和市部本通り沿いにあります。お客さん一人一人の生活習慣に着目しながら、漢方薬や中成薬(中国の漢方薬)、自然薬などを用いた健康方法を提案しているほか、...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 花粉症?花粉症に似た症状にご注意を! 16よかった
-
- 3位
- 自律神経が春に乱れやすい理由【山梨 漢方 不妊症 沢田屋薬局】 11よかった
-
- 4位
- 秋の健康法と自律神経【山梨 漢方 沢田屋薬局】 5よかった
-
- 5位
- それって「春バテ!?」春バテからおこる症状とは? 4よかった
コラムのテーマ一覧
- 痔
- 痛み
- 鼻炎
- 秋バテ
- 認知症予防
- 夏バテ対策
- 低体温症
- 冷え性
- 胃腸
- 水分の取り方
- お口の健康・歯の健康
- 天候と健康
- お知らせ
- 妊活
- 不妊症
- 5月病
- PM2.5対策
- 不眠症
- スキンケア
- 健康長寿
- 関節痛
- 梅雨の健康法
- ジェネリック医薬品
- 腸の健康
- 花粉症対策
- 健康全般
- 血流改善
- 病院のお薬
- 高血圧・糖尿病・動脈硬化
- 子供の健康
- 男性不妊 男性更年期
- 漢方 健康法
- 漢方 風邪
- ダイエット 漢方
- 自律神経 漢方
- 漢方 薬膳
- 漢方女性の健康
- メンタルケア 漢方
- さわたや薬局健康イベント
- 震災関連情報
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。