「日本人の心」を追求する空手指導のプロ
コラム一覧 :空手テコンドーな日々
ハワイで空手交流会を行いました

2017年4月1日(土)から5日(水)まで、現地で空手交流のため、ハワイ・オアフ島に行ってきました。士衛塾からは、15名、山梨からは3名が参加させて頂きました。現地の剛柔流の龍虎会の皆さんとの交流をメインに、二日間の稽古ではたくさんの勉強と発見が出来ました。稽古終了後は、コン... 続きを読む
2017-04-07
TV放映されます

2016年7月31日に松本市で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第9回全日本ジュニアテコンドー選手権大会」で、中学生女子 -55kg級で優勝をした埴原愛深(笛吹市・一宮中学校3年)の取材記事が8月24日の山日新聞に掲載されました。昨日10月12日(水)は、笛吹市制施行12周年記念式典で表彰... 続きを読む
2016-10-13
一般部夏期合宿に参加しました。

2016年8月27日(土)-28日(日)当塾主催の一般部夏期合宿・審査会が、南魚沼市塩沢勤労者体育館で行われました。暑い中、15名の山梨からの参加者は一生懸命に練習し、審査会受験者は合格目指して頑張りました。昇級審査合格者は以下の方々です。8級 清水道浩(甲府市・会社員)、櫻林裕... 続きを読む
2016-09-12
笛吹市長に優勝報告を行いました

2016年7月31日に松本市で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第9回全日本ジュニアテコンドー選手権大会」で、中学生女子 -55kg級で優勝をした埴原愛深(笛吹市・一宮中学校3年)は18日、笛吹市役所を訪れ、倉嶋清次笛吹市長に全日本大会優勝の報告と表敬訪問を行いました。忙しい中、お時... 続きを読む
2016-08-19
県障がい者スポーツ大会(陸上競技)のお手伝いをしました

2016年5月5日、障がい者スポーツ指導員として、「山梨県障がい者スポーツ大会」の陸上競技の補助をしました。普段入らない陸上競技場に入れて、何から何まで新鮮でした。倉庫の中は、陸上競技で使う、円盤やら砲丸やらヤリまであって、まるで、オモチャ箱の様でした!トラックに付いてい... 続きを読む
2016-05-18
県障害者スポーツ大会のお手伝いをしました

4月24日(日)、緑ヶ丘スポーツ公園で行われた、山梨県障害者スポーツ大会 卓球競技のお手伝いをしました。 初めての卓球の副審と得点板をめくったり、選手以上に真剣にやったと思います(笑) 素晴らしい試合の連続でした。スポーツ指導員として障がい者にかかわる事によって、目からウロコ... 続きを読む
2016-04-25
研修会に参加しました

2016年3月19日(土)、新宿NSビルで、関東ブロック障がい者スポーツ指導者研修会・特別研修会が行われ、参加してきました。研修では、発達障害児のスポーツ支援などを行っている講師の話を聞いたり、地域活動の活性化に向けた意見交換を行いました。 続きを読む
2016-03-23
2016年士衛塾山梨の鏡開きを行いました

2016年1月24日(日)、春日居あぐり情報ステーションハイビジョンホールで、約50名の参加で、士衛塾山梨2016年鏡開き、全支部合同練習を行いました。伊藤支部長の板割り・バット折り・瓦割りの演武、テコンドーのプムセの演武、お菓子の大抽選会、優秀者の表彰のあと全員で行動練習を行いました... 続きを読む
2016-02-01
全日本大会の決勝戦の動画が公開されました
先日、11月15日に行われた、極真館主催の全日本大会の動画が公開されました。士衛塾山梨の藤巻美琴選手と伊藤里紗選手の動画は下記リンクからご覧ください。「2015全日本青少年空手道選手権大会(高校生)」高校一年女子軽量級決勝戦赤:16 藤巻美琴(士衛塾・山梨)vs 白:15 浅見和(... 続きを読む
2015-12-01
セミナーを行いました

8月13日(木)、国際総本部から木村首席師範にお越しいただき、午前中はスパーリング会、夜はセミナーを行いました。 参加された幼児からシニアまで、皆さん、とても頑張りました。 続きを読む
2015-08-20
士衛塾山梨ではライブカメラ映像がみれます

士衛塾山梨では、入門いただくと本部道場での門下生の練習をスマートフォンやパソコンでライブ中継で視聴することができます。お子様の練習や各クラスの練習の様子がわかるため、安心できます。↓スマートフォンの画像↓パソコンの画像 続きを読む
2015-07-16
新聞に掲載していただきました

先月行われたヨーロッパ選手権の記事が、本日6/24付の山梨日日新聞に掲載されました。来年は、48歳・・・まだまだ現役として頑張り続けます! 続きを読む
2015-06-24
テコンドー合宿に参加しました

今年もマイベストプロ山梨の「テコンドー指導のプロ」の小泉秀一先生の炫武館山梨 山梨県テコンドーアカデミーが主催する「テコンドー山梨合宿」に士衛塾山梨からも参加させていただきました。二日間みっちり練習し、みんな筋肉痛になりました(笑)一日目の夜はみんなで楽しいBBQ。と... 続きを読む
2015-06-23
新たなレッスンを始めます

6月13日(土)の山梨日日新聞の 華やか50 アラフィフのスクール特集に士衛塾山梨が掲載されました。山梨県では唯一、空手とテコンドーを同時に習うことができる道場、士衛塾山梨が考案した、女性専用の全く新しいパフォーマンスを始めます。空手の力強さとテコンドーの華やかさを融合させ、柔... 続きを読む
2015-06-15
YBSラジオに出演させていただきました

6月11日(木)15時30分より、士衛塾山梨の細田勇丞指導員がYBSラジオに生出演させていただきました。士衛塾山梨県本部道場で中継をしていただきました。「女はつらいよ」というコーナーで、山田千尋アナが男前を探して紹介するという内容でした。インタビューしながら、山田アナが男前に... 続きを読む
2015-06-12
セミナー・イベント
-
空手大会を行います「蹴拳杯 2016風林火山 山梨空手道選手権大会」
開催日: 2016-10-30 -
【空手】新規入会者プレゼントキャンペーン
開催日: 2015-11-01 ~2015-12-31 -
新春 無料見学・体験会開催中。*入門者に空手衣無料プレゼント*
開催日: 2012-01-01 ~2012-01-31
士衛塾と指導員の紹介
士衛塾・・・1985年新潟市においてフルコンタクト空手ルールの道場として正式発足。以後各団体主催の全日本大会において毎年優勝者を輩出。超一線級の強さは、ジュニ...
このプロの紹介記事

「せいっ」―。今夜も甲府市大里町の住宅街から、子どもたちの元気いっぱいの掛け声が響いています。新國際空手拳法道「士衛塾」山梨県支部長師範の伊藤龍吾さんは、空手の指導を通じて、門下生に日本人の心を教えています。 新潟市に総本部を持つ「士衛...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
2018年5月の予定表
2018年5月の予定◆は休みや練習場所の変更など、通常と変更のある個所です(変更もあります。支部練習は全て初...
2018年4月の予定表
2018年4月の予定 ◆は休みや練習場所の変更など、通常と変更のある個所です (変更もあります。支部練習は...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 遠征試合に行ってきました「クリスマスCUP」 5よかった
-
- 3位
- 士衛塾 冬期合宿・昇級審査会 4よかった
-
- 5位
- 士衛塾山梨ではライブカメラ映像がみれます 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。